ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

読書感想:『脳が冴える15の習慣』時間と集中の関係

脳の働きを良くする15の習慣について、分かりやすく書いてある。当たり前のことも結構多い。

が、時間と仕事について、凄く面白い事を書いていた。その部分を紹介する。

  

f:id:naocchi3:20171020081457j:plain

  

脳の力には、「基本回転数」とでも呼ぶべき要素があります。何か問題を解決しなければならないときに、ぐっと集中を高めて、速く的確な判断ができる。脳に蓄えられている記憶をパッと思考に結びつけ、臨機応変な対応ができる。そういう力量を、本書では脳の基本回転数と呼びます。(中略)

 

(感想)基本回転数は、ざっくり言い換えると「集中力」のこと。これは、いつでも発揮できるわけでは無い。

本業に取り掛かる前に、軽い散歩や手足の運動でウォーミングアップをすると、集中力を発揮しやすい、と書かれている。

 

 

(前略)脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要です。距離と時間から速さを算出する式がりますが、それにたとえて言えば、距離は仕事の量や問題の量です。何時までにこれだけの仕事をしなければならない、何個の問題を解かなければいけないという状況が与えられていないと、速さである脳の基本回転数は上がりません。

 

(感想)時間を決めて取り組むことが大事だと述べている。以前紹介した『超集中力』でも、時間を区切った方が、高い集中力が保たれると書いてあった。

時間を決めないと、いつまでも終わらない上に質が低いという事態に陥りかねない。リミットをしっかり意識しよう。

 

 

次に重要なのは、一度脳の基本回転数を上げると、その状態がしばらく続くということです。誰でも経験があると思いますが、短時間で集中してこなさなければ仕事を終わらせた後は、他の仕事も勢い良く片付けられると思います。むしろ、基本回転数が落ちるまで、何か作業をしたり、人と話していたりしていないと落ち着かないはずです。

 

(感想)基本回転数は、一度発揮されると一定の時間まで続く。だから、その時間に次々とタスクをこなそう、ということだ。ある作業を終わらせた後、その次の作業にも集中力を持って取り組みやすいというのは面白い。

 

 

律儀で努力家の人ほど、「一日二十四時間が仕事の時間」と考えがちですが、これは脳の性質から考えて、決して効率的な働き方ではありません。同じ一生懸命に仕事をするのでも、「試験を受けている状態を一日に何回も作るか」という方向に切り替えていかないと、いつまでも脳を上手く使えるようにはならないと思います。

 

(感想)やはり、長時間やれば結果が出る、というわけでは無いようだ。むしろ、短時間できっちりやった方が、質も量も良くなりそうだね。

実際、ダラダラ作業していると、作業しているつもりで休んでいる時間の方が長かったりする。「試験を受けている状態」とは、「時間の制約の中で課題を終わらせること」を意味するんだけど、それが一日で多く作れると、成果があがるのだろう。

 

 

 (前略)私はこの方の問題は、持ち帰りの仕事をあたり前にして、時間の制約を外してしまっていることにあると考えました。最初から「私生活を削って一日をかけてもいい」という発想で仕事をしているので、どこでも基本回転数が上がらない。基本回転数が落ちているときには、注意力が散漫になり、余計な事を考えがちになるものなので、時間をかけている割には仕事がはかどらず、休憩や気分転換の時間が長くなる。いつのまにか何時間も過ぎている・・・・・・。

そういう方が陥りがちなのは、長い時間仕事をしていること自体に安心感を求めだすことです。そうすると、ダラダラと一日中仕事をするのをやめられなくなり、就寝するのが遅くなる。生活リズムが崩れてくるので、ますます脳が働かなくなる。そういう悪循環を威嚇したとき、まず必要なのは、時間の制約を取り戻すことです、

 

(感想)仕事の効率が上がらないサラリーマンの問題を指摘している部分である。

時間の制約が無いと、回転数が上がらない。だから、質量ともに低調になるみたいだ。やはり、リミットを決めるのは凄く大事。

 

そして、長時間労働で安心感を得られるようになるのは、凄く怖い。「何時間勉強したから」と安心する受験生は多いよね。

時給で働く人なら良いけど、クリエイティブな仕事をしている人は、時間だけ掛けても意味が無い。やはり、仕事をきっちり時間内に終わらせて、休む時は休んで遊ぶ人が、最も優秀だと思う。長時間労働は悪、というのがここからも分かるだろう。僕もイケハヤさんみたいになってきたな(笑)。

 

 

時間と集中の関係について面白い事が書いてあったので、紹介した。これ以外にも、結構面白い内容がある。Kindleアンリミテッドで読めるから、一読してみて。

 

naocchi3.hatenablog.com

 

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。