ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

渡辺淳一『鈍感力』感想 鈍感が、現代を生き抜くキーワードである。

どうも、なおっちです。珍しく書評するぜ。

 

今回は、渡辺淳一さんの『鈍感力』という本を紹介。

『光と影』『失楽園』『遠き落日』などの代表作を持つ筆者。

 

f:id:naocchi3:20170905203604j:plain

 

“鈍感力”というタイトルが、なんだか矛盾してて面白い。せめて“敏感力”なら分かるのにね(笑)。

 

ただの家にあった本なのだが、今を生きる人に、参考になる点が多い本だった。

 

目次

 

<本の要約>

 人生の中で、失敗や辛い事というのは必ず経験するもの。

しかし、一度失敗して、怒られて、そこから立ち直って来れずに死んでいくのでは、いくら才能があっても意味が無い。

そのような時に大事なのは、“鈍感力”。

“鈍感力”とは、一度の失敗や辛い事に負けず、前に向かって明るく歩いて行く能力の事だ。

今この不景気の時代こそ、したたかな“鈍感力”を身に付けて、強く生きていこう。

 

 

<鈍感は、必ずしも悪い事では無い>

 f:id:naocchi3:20170905203402j:plain

 

f:id:naocchi3:20170905203433j:plain

 

怒られた時って、やっぱり凹むよねぇ。ナイーブな人は一回怒られただけで、このN君みたいに二度と会社や学校来なくなりそう。

場合によっては、「あぁ、もう駄目だ」と何日も落ち込んで鬱になったり。

 

でも、強く明るく生きていくには、それではダメなのだ。

 

別に周りの人はそんなに気にしてないし、怒った人にも悪意は無い(と思う)。ミスは仕方が無いから、切り替えるしかないのだ。

 

まぁ、それでも理不尽な上司や同僚、教師というのは居るよね。そういう奴の言う事こそ、気にするべきでは無い。無視して、逆にイラつかせることが大事だ。

 

僕は学生時代(とは言っても小学校、中学校時代)は、かなり教師に怒られたものだよ。

歌をちゃんと歌わないとか、ホントどうでも良い事で怒って来る奴もいたけどね(文化際好きな人ゴメンナサイ)。

 

別にね、ちょっとうるさくしたからとか、人の話を聞いてなかったとか、物を忘れて来たとか、そんなのどうって事ないよ。

 

それよりも、もっと悪い事している人はいる訳だよ。人を殴ったり、金を盗んだりする奴とか。

そっちの方が、酷いに決まってるよね。でも、そういう事には怒らないのが先生だ。

 

たとえ、みんなの前で怒られても、くよくよする必要無し。

会社で怒られた時も、あまり気にせずに「あぁ、そうですか」くらいに聞いておけば、良いでしょ。ミスなんて、誰でもするものだし。

 

たまに、恐ろしいくらい人の言う事を聞かない人って居るじゃん。そういう人って、人生楽しそうだよね。

 

やっぱり世の中って、気にしない方がうまく生きられる物だよね。

 

気にするか気にしないかは、自分次第。皆さんも、したたかな、“鈍感力”を身に付けようよ。最大のスキルだよ、コレ。

 

 

血液サラサラで、気分サラサラ>

 f:id:naocchi3:20170905203640j:plain

 

f:id:naocchi3:20170905203703j:plain

 

リラックスして血液が良く流れている時って、心も穏やか。

 

人の神経は、交感神経と副交感神経で出来てい、交感神経は緊張や苛々。副交感神経はリラックスを生む。

 

リラックスしている時って、色んな事がどうでも良くなる。

僕も、楽しい時やリラックスしている時って、気に障る事を言われても、どうでも良いと思えるよ。「ハイハイ、そうですか」て感じで。

 

そのような、人がリラックスしている時は、血管が開いて血液がスムーズに流れているらしい。

血液はサラサラと流して、どうでも良い事もサラッと流せると、良いよねぇ。

 

そのために、入浴中に酒を飲むと、リラックスできて、血液の流れが良くなる。この後に書いてあるぞ。

酒は美味いよねぇ。止められないよねぇ。

 

副交感神経で、みんなもリラックスしよう。そして、鈍感力を発揮するのだ。

みんなもやってみよう。

 

 

<まとめ:鈍感力で、人生を楽に>

 

上司に怒られる、同僚と合わない、先生に怒られる、学校の人間に嫌味を言われる等々。

今を生きる人に、悩みは尽きない。

 

この本は、「自分には問題も悩みも無い」と言う人には響かないと思う。

そんな人は、「何が鈍感力だ!」と馬鹿にするでしょう。

 

しかし、会社で怒られたり、同僚との関係で消耗している人や、学校で教師、他の生徒との関係で悩む人には、かなり良いと思う。

そんな事で悩む必要は無かったんだ、と吹っ切れるかもしれないね。

 

渡辺さんは職業が医師という事で、医療的な視点から、正しい生き方と考え方を示しているように思える。睡眠とか、神経の辺りとかは、絶対にそうだよね。

 

そんな医学的な面からも、現代を生きる上で大事な“鈍感力”を教えてくれる本書は、結構おススメ。これが432円(電子なら400円)は安い。

鈍感力 (集英社文庫)

新品価格
¥432から
(2017/9/5 20:43時点)

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。