ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

YouTuber事務所でイジメや給料未払いが発覚?ネット配信の正しいあり方とは?

YouTubeの事務所でイジメや給料の未払いが発生して炎上しているらしい。

イジメが事実かどうか、給料の未払いが事実かどうか、その背景には何があるのかはさておき、まぁ揉め事が起きているのは確かなようです。

 

これについて思うのですが、最近はYouTubeというのが大きくなりすぎて、本来のネット配信の良さが逆に無くなってきていると思うのですよ。

テレビには無い良さがあり、独特な進化を遂げてきたYouTubeが、大きくなるにつれその良さが失われて、残念に思う最近です。

YouTubeは少し落ち着いて、ネットであることを再確認し、ちょっと規模を縮小した方が面白いと思うのですよ。

 

 

ネット配信は個人でやるから面白い。

ネット配信って、個人でどうでも良い下らないことを一生懸命やるから面白いと思うのですよ。

老舗だとニコニコ生放送とかがあるのですが、それって素人が下らない事や危険なことをやるから、伸びてきた訳ですよね。

中には実際にトラブルになったり、家に火がついて家事になったりする事もあったようです。

でも、そういうテレビではしないこと、できないことを個人でするから、ユーザーも集まってきたんですよ。

動画のなかに「www」とか「ワロタ」とか「草」という文字が並ぶのもネット配信ならではで面白かったのですが、そういうテレビには無い部分が人気の理由だったのです。

 

事務所の登場で大々的になったけど.....。

しかし、最近は「事務所」と言われる配信者を集めてマネジメントしたりプロデュースする場所が出来て、よりテレビに似た部分が増えてきました。

それによって、配信者(YouTuber)になりたい人は、より高度な動画を作れるようになりましたし、企業とタイアップして商品を宣伝できるようにもなりました。

知名度、人気度もテレビタレントと同じになりましたし、経済的にも大きな金額が動きます。

トップYouTuberのヒカキンなどの年収は、テレビタレントよりも多いと言われたりもしますからね。影響力はすさまじいものがあります。

しかし、ネット配信者の影響力が大きくなるにつれ、ネットの良さが無くなってきているとも思うのですよ。

事務所を組んで大々的にクリエイターの押し出すのも良いですが、それだとルールも厳しくなるし、今までの過激さとかが失われているんじゃないかな?って思ってます。

 

YouTubeにルールが厳格化。ラファエル氏のチャンネルも停止されるなど、今後も続くでしょう...。

先ほども書きましたが、ネット界やそこの人間が有名になるにつれ、業界のルールも厳しくなって来ました。

最近もYouTubeではガイドラインの改正があり、危険な動画への注意がされたばかりです。

人気YouTuberのラファエル氏も、ガイドラインが改正されてからいきなりチャンネルを停止されました。

ラファエル氏の動画は、日本刀で瓶を切ってみたとか、街で女性にいろんな事を聞いてみたとか、いわゆる過激な内容のものが多かったです。

まぁ危険と言えば危険ですが、そのような事をテレビタレントでは無く一般人がやる事が面白さだったりしたのですが、それが禁止されると、ネットやYouTubeの存在意義は何なんだ?ってなるんですよね....。

 

ネットがテレビ的になっているのがつまらない。

今までのネット界なら、危険さとかがネットの面白さでした。

テレビでは出来ない危ないこととか、卑猥な事ができるのがネットの良いところであり面白さなのですが、それが影響力を増すにつれて、禁止される傾向にあるのです。

これだと、何のためのYouTubeなんだ?ネットの面白さって、こんなんじゃないのに。てなりますよね。

ネットがテレビ的になると、逆にユーザーが離れていくんじゃないかな?って思ってます。

ヒカキンがテレビに出てきてるのも、ネットがテレビに似てきている証でしょう。

ヒカキンと同じように、これからネット配信者はテレビに出ていくでしょう。

ネット配信者がテレビ的にも有名になっていくと、知名度は当然高まりますから、ネットの世界でもルールが厳しくなって、面白味が無くなるのでは?て思ってます。

それだとネットは終わりに近づいていくでしょうねえ。

 

事務所に入らないくても収益は受け取り可能。それでネット配信者で事務所を組む必要性とは?

ネット配信者がわざわざ事務所を組む意味って何でしょうか?

もちろん質の高い動画を生み出されるのは良い事ですし、より個人にも活躍の場が与えられるのも、機会が増えて良い事でしょう。

しかし、ネットの面白さというのは、やはり個人で変な事をする事だと思っています。なので、わざわざ事務所を組んでやる必要も無いんじゃないでしょうか?

事務所内でのイジメや給料の未払いについても、事務所とかそういうのを辞めれば無くなるわけです。

広告の配信も収益の受け取りも、事務職に入らなくても出来るわけです。

勘違いされてますが、個人で視聴者を集めて再生数を稼げば、収益は発生します。

なので、あんまり事務所とか大々的に作らないで、ネット配信は個人でやるものとした方が、クリエイター的にも視聴者的にも幸せなのでは?

第一、みんなで群れたら学校の揉め事や会社でのトラブル的な事は絶対に起こる訳で。

 

リアルからの「逃げ場」であるネットの方が幸せなのでは?

ネットというのは、現実からの逃避場所という一面もあったはずです。

ネットの世界が現実性を強くすれば、リアルからの逃げ場を求めている人は居ずらくなるし、本来のネットの楽しさも無くなるし、そりゃ詰まらなくなるわ、て感じです。

ネット配信の進化は、一旦ここまでにしておいた方が良いんじゃないでしょうか?

いや、リアルで凄い人がネットに出てきても良いんですよ。ホリエモンとかの情報は面白いですし。

ただ、ネットがテレビ的にもなりすぎるのは大反対です。

テレビはテレビで良いし、ネットはネットの楽しさがあるとか、そんな程度で良いんじゃないでしょうか?

個人で配信も収益の受け取りも、チャンネルを作って面白い動画を作れば可能ですし。

最近では、スーパーチャットと言われる投げ銭機能も付きました。

なので、ネットもこれくらいにしておいて、有名な所はテレビに任せるって感じで良いんじゃないでしょうか?

 

まぁ、ネットのテレビ化は止められないでしょうし、それでネット的な面白さも失われていくでしょう。

やれやれ、ネットもリアルの要素が強くなってきそうだな。息苦しいねっと社会が来るのも、そう遠くないかもしれませんえぇ....。

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。