ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

映画『シンク・オア・スイム』 中年の危機をいかに乗り越えるか?

こんちわ、なおっちです。ブログで生き恥を晒しています。

やはり映画とは良いモノですね。という訳で最近も暇なので映画を観ています。

この前もこんなものを見ました。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(字幕版)

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(字幕版)

  • 発売日: 2020/01/22
  • メディア: Prime Video
 

 

中年男たちがシンクロに挑むというフランス映画です。ウォーターボーイズみたいですね。

登場人物それぞれが中年で、カッコ良くもなくて、金持ちでもなくて、何かこれと言って取り柄がある訳でも無く、凄く普通かそれ以下と言った所です。

よく「中年の危機」というワードを耳にします。中年は夢を見たり追ったりするほど若くも無いし、体力も落ちて来るし、上からも下からも色々言われるし、だからと言って絶対的な地位に就いている訳でも無いし、どれを取っても中途半端な時期です。この時期に精神を壊す人が多いらしいです。本作のオッサンたちはまさにそんな中年を絵に描いたような存在です。

 

主人公のベルトランは鬱病で会社を辞めて2年経つ家族もちのオッサンです。妻と、子供が二人います。子供からは愛想を尽かされ、妻を働かせて自分は家でダラダラとゲームをしているという、ダメな男の象徴のような人間です。仕事を失った男は辛いですよね。ホント、男は辛いですわ。

そんな彼は偶然よったプールでシンクロに出会います。そこには確かに人生に躓いた人間たちが集まっていました。腹も出て、金を持っている訳でも無く、誰かに好かれている訳でもない、まさに中年の危機を迎えた男たちの巣窟と化しています。

特にギタリストのシモンは酷いですね。ギターの腕はそこそこなんだけど売れなくて、それ故に夢をあきらめきれなくて。「俺はこんなはずではない」と言いますが、娘には「君はデビッド・ボウイではない」と言われる様です。

 

それで、彼らはシンクロで少しでも人生を好転させようと一念発起する訳ですが、何かダラダラしているし、彼らに水泳の才能があるようには見えないし。しかもコーチまで訳アリと、真っ当に人生を歩んでいる人間はおらんのか?と。

 

こんな感じの冴えない奴らが頑張っていくんですが、笑いもほどよくあるし、みんなの苦悩も良く描けてるし、最後の持って行き方も工夫がなされていました。最後の世界大会のシーンでピークを迎えるのですが、最後にドンと見せ所を作ってくれましたね。中年の冴えない人間でも、自分たちで何かをしようとすれば、楽しい事が出来るんじゃね?って思わせてくれます。

別に大きな夢がかなう訳ではないし、人生が急に好転する訳でもないけど、当人の気持ちの持ちようと言うか、そう言うのが変わると人生というのは楽しいモノになるのかもねと。そのために新しい事に挑むのは意味がるのかも...。冴えないフランス人のオッサン達が、見ている僕たちに、それを示しているのです。

 

タイトルの「シンク」は沈むという意味です。僕は考えるの「think」かと思いましたが。つまり「沈むか泳ぐか」というタイトルになるのですが、まさに彼らは中年の危機に遭遇し沈みそうになっていた訳です。しかし、そこでシンクロに出会い、人生を再び泳いでいく、という訳です。

「シンク」に「think」を当てはめると、「くよくよ考えず、泳げ!」とも取れます。また、「シンク」に「think」と元の「sink」を掛け合わせると、「くよくよ考えていると沈むぞ!」とも取れる訳ですね。だから、泳げと。

ここから考えるに、中年になって「人生とは何だ?」的になって来たら、いったん考えるのを止めて、何かしてみると良いんじゃないでしょうかね?村上春樹みたいに泳いでみるのも良いかもしれないです。そう言えば村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』は「とにかく踊るんだよ」というメッセージだそうです....。

 

naocchi3.hatenablog.com

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。