ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 感想 繊細(HSP)さんは直感を大切に。

こんにちわ。なおっちです。

本屋でかるく立ち読みしてきた「繊細さん」の本が、けっこう面白かったです。自己啓発が嫌いとか言っておいてアレですが、感想を軽く残します。

 

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本

  • 作者:武田友紀
  • 発売日: 2018/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

最近では「HSP」という言葉も聞くことが多くなりました。

 

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略語で、繊細で感受性が豊かで、敏感な人を指します。アメリカの心理学者、エレイン・アーロン博士が提唱し、1996年に初めてHSPに関する書籍が出版されました。アーロン博士自身が、自分の敏感すぎる気質に悩み、研究してたどり着いたひとつの「キャラクター」です。

 参照:働く人の心ラボ(https://blog.counselor.or.jp/business_p/f506

 

という感じで、要は敏感で生きずらい人の事です。実に20%の人が、この「HSP」に当てはまると言われているようですね。

アメリカの心理学者アーロン博士が提唱し、今では以下のようなリストもあるようです。コレに12個以上当てはまると、その人は「HSP」だと言われています。

 

1 自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気づくほうだ。
2 他人の気分に左右される。
3 痛みにとても敏感である。
4 忙しい日が続くと、ベッドや暗い部屋など、プライバシーが得られ刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる。
5 カフェインに敏感に反応する。
6 明るい光や強いにおい、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい。
7 豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい。
8 美術や音楽に深く心を動かされる。
9 とても誠実である。
10 すぐに驚いてしまう。
11 短時間にたくさんのことをしなければいけない場合、混乱してしまう。
12 人が何か不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐ気づく(例えば電灯の明るさを調整したり、席を替えたりするなど)。
13 一度にたくさんのことを頼まれるといやだ。
14 ミスをしたり、忘れ物をしたりしないようにいつも心がけている。
15 暴力的な映画やテレビ番組は観ないようにしている。
16 あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が昂る。
17 生活に変化があると混乱する。
18 繊細な香りや味、音楽を好む。
19 普段の生活で、動揺を避けることに重きを置いている。
20 仕事をするとき、競争させられたり、観察されたりしていると、緊張していつも通りの実力を発揮できなくなる。
21 子どもの頃、親や教師は自分のことを「敏感」とか「内気」と思っていた。
『ひといちばい敏感な子』エレイン・N・アーロン、一万年堂出版より

参照:https://blog.counselor.or.jp/business_p/f506

 

どうですか?なんこ当てはまりますかね?僕は10個くらいかな....。自分でも良く分からない箇所もありますが、まぁHSPの度合いは普通程度でしょうかね....。

人の感じ方はそれぞれなので、意外な人が繊細でHSP的な気質を持っていることも、あるかもしれないですね...。外には出ないようにしている事も、あるかもしれません...。

 

では、そんなHSPの気質を持った人は、どうしたら良いのでしょうか?

そのヒントが、この本に書いていあるかもしれません...。

 

ちょっと内容に触れて紹介すると、繊細な人は完成に優れているため、「直観」が鋭く働いているようです。だから、その「直観」は、わりと当たっている確率が高いと。

だから、直感的に苦手だと思った人は避けた方が良いと、この本では書いています。確かに、初見で「この人は苦手だなぁ」と思った人っていません?んで、実際に後になっても、その人はメッチャ変な奴で、という事もあると思います。繊細な人の場合は、その確率が非常に高くなるようです....。

 

実際、僕の感覚でも、初めの方で「この人ヤバくない?」と思った人は、後になってもヤバいという事が多いです。だから、繊細な人は「苦手だな」と思った瞬間に、その人を避けることをした方が良いでしょう。

 

他にも、繊細な人の仕事について書いている所もあります。やはり、繊細さんは自分に嘘をつかず、本当に良いと思える仕事をすると良いようです。見栄とか、社会的な地位を抜きに、自分に正直になりましょう、という事じゃないですかね....。

 

「成功者に学べ」的な自己啓発とかは苦手ですが、こういう弱い人向けの情報とかは役に立ったりするんで、気になったらどうぞ...。

 

「むりせず向いている事をしよう」という意味では、ひろゆき氏の「1%の努力」とかも良いかも...。

 

naocchi3.hatenablog.com

 

naocchi3.hatenablog.com

 

naocchi3.hatenablog.com

 

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。