ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

読書の感想:『凡人道』 これから日本で生きる99%の凡人に贈るサバイブ術

こんにちわ。この前、自転車で本屋まで行きました。約20kmくらいありましたが、もう疲れましたね...。自転車とってもいいですよ。日頃の運動とか、少しの出掛に最適です。

 

f:id:naocchi3:20190918124250j:plain

 

まぁ、そういう話ではないですね。本を読んだ感想でした。自転車で本屋まで行って、本を二冊ほど立ち読み(正確には椅子に座っていたので座り読み)して来ました。凄くお得な気分です(ちなみにそれだと申し訳ないので古本を一冊かってきましたが、それもセールで100円でしたという良い日でした)。

 

そのうちの一冊が、新刊の『凡人道』です。ひろゆき氏の新刊です。

 

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

 

 

 

本のタイトルの通り、「凡人がこれからの日本で生きていく方法」的な内容の本です。

これから沈んでいく(事がほぼ確実な)日本で、おそらく99%を占める凡人が、周りの非現実的な意見に惑わされず、個人で幸せになるには、どのように生きていけば良いのか、ということが書かれています。

 

最近はネットやSNSの成長で、実業家だったり芸能人だったり、あるいは素人でも面白い人だったりが、SNSなどでフォロワー数が多かったり、あるいはYouTubeチャンネルの視聴者が多かったりする、影響力の強い人になり、その意見が非常に強い影響力を持つようになりました。

 

しかし、それって、あくまでその人のポジションだから言える事だったりします(ポジショントーク)。その人が成功したから、あるいはその人にめちゃくちゃ才能があったから、そういう事が言えるということなんですね。

そんで、そういう人の言う事には、「大学なんて要らない」とか、「会社なんてスグに辞めて起業」だったりという大胆な意見もあるんですね。確かにこういう意見は聞こえがいいですが、それで人生を台無しにする可能性もある訳ですね。

 

そんで、そんな聞こえの良い意見に、異を唱えているのが、本書です。

例えば、本書の中では、「大学は出ておいた方が良い」と言っている部分があります。会社の中には、大卒を最低条件にしている会社が多く、仮に大学をやめてしまうと、そのような会社に応募できないとか、そういう事態になり得るんですね~、ってな感じです。仮に、その人がスーパーな実力を持っていても、それじゃあ会社の面接すら受けられない、という事にもなり得るんですね。

あと、世の中の人は大体が凡人だから、「大卒の下駄」が必要だと、著者は言っています。大学を出ていると、やはり旨味があるそうです。だから、勢いで辞めたりせず、まずは大学をちゃんと出ましょうよ、的な感じで書いています。「大卒の下駄」という所が重要で、大体の人は、スーパーな能力なんて無くて、その点では大卒の方が有利でしょう、ということでしょうねぇ...。

 

また、年収400万円からは、幸福度はそんなに変わらない、ということも書いています。働いて、金をいっぱい稼いで、その頑張った分だけご褒美的な感じで使ってしまうと、それにどんどん慣れて........的な感じで書いていましたが、ここも面白かったですね。

 

お金持ちに憧れたりして、より多くのお金を稼ごうとするのは良いです。が、やはり人間は慣れてしまうもので、その辺が怖いんですよね~って僕は思いました。最近では、使い放題でわりと良いモノが見れたりするので、その辺を上手く使えば良いんじゃないでしょうかね~、って著者は言っていますが、僕も非常に同感です。その辺を「折り合いをつける」と著者は表現しています。

 

最後に、著者は日本に少しだけ提言をしています。ここはぜひ、行政関係者とかが読むといいんじゃないでしょうか。これから衰退していくなか、少しでもマシに保てるなら、こういう劇的な改革も悪くないんじゃないでしょうか、って思いました。

 

国が沈んでいくなか、全体が良くなる事は、まず無いんですね。せめて個人だけでも幸福に暮らそうと思うと、ちょっとこれまでとは違う方向で行くのが良いのかな、って思いました。

 

ちなみに僕も少しだけ小説を書いています。表現とかにはかなりアレな部分もあるかもしれませんが、内容的には面白いと思っています。

 

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

 

 

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。