ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

「やれやれ」と言いながら、常にドライに構えていたい

常にドライでいたい。

歳をとるにつれて、そう思う事が多くなった。

良いことがあっても、少し笑うくらいが良い。

悪いことが起こっても、「やれやれ」と言って、軽く受け流すくらいが良い。

 

ドライ、つまり淡白な対応(世間では塩対応と言ったりする)は周りの人からは「冷たい」と思われるかもしれない。

でも、感情の振れ幅を小さくすることで、物事に対して冷静な態度でいられる。見間違う事も少なくなると、思っている。

 

そして何より、いつでも「自分の温度」でいるために、重要な事だと思う。

 

 

誰かと一緒に居て、発言やリアクションを求められたりするのが、元々好きではない。

もちろん、心を許している人となら、それは全く構わない。

 

しかし、問題はそうでは無い時。

気の合わない人と居る時に、「笑ってよ」とか、「何か話せよ」と言われた事がある。

その時、僕は何とか笑った。そして、無理に捻り出して話した。

もちろん、周りの反応は微妙。僕は、凄く後悔した。「どうして、無理に笑ったりお話しするという愚かな事をしたのか?」と。

 

その嫌な思い出を、たまに思い出す。時に、嫌いでは無い人と居る時に。

その時に楽しい話をしても、その事を思い出すと上手く笑えないのだ。

いや、全然楽しんだよ。その人には、そう伝わって欲しい。上手く笑えなくて、ゴメン。

 

こんな出来事が何回もあった。無理に自分の思っている事以上の感情表現をして、周りが白けて、時には馬鹿にされたりする。下らない、と思った。

そして、感情を出して喜びや悲しみ、怒りを表現することが怖くなった。もう少し言えば、喜怒哀楽の表現に疲れてしまったんだ。

 

 

良いことがあった時。

飛び跳ねて喜んだり、仲間と抱き合ったりするのは、素晴らしい。僕も、そんな事をしてみたい。でも、少し落ち着いてみよう。自分の中で湧き出る喜びに浸れるから。

 

悪いことがあった時。

確かに、反省することは必要だ。しかし、必要以上に悩んでいたのでは、時間が勿体ない。そして、嫌な事で自分を失ってはいけない。

 

激しく喜んだり、酷く悲しんだりするのは、本来の「自分の温度」から、かけ離れている、という事になる。

これは、言ってみれば、物事を冷静に観れない状態。

 

だから、僕は良いこと、悪い事があっても、ドライでクールに構えることで、「自分の温度」を保ちたいと思うようになった

 

たとえ、みんなの前で嫌な事を言われても「あ、そうですか」、と無表情で答える。

良いことがあったり、他人から褒められても「どうも」と、クールに答える。

そうすることで、「自分の温度」から出されること無く、快適な精神状態でいられる。

 

僕の大好きな作家の村上春樹さん。僕が好きな彼の言葉がある。それが

「やれやれ」だ。

 

特に悪いことがあった時に、僕は「やれやれ」と言ってドライに構えていたい。

変に怒ったり、泣いたり、叫んだりするのは疲れるし自分にとっても不快だからだ。

 

「やれやれ」凄く良い言葉だ。これさえあれば、何でも受け流せそうだ。

 

恋人と喧嘩した。僕はサンドイッチを食べながらビールを飲んで、「やれやれ」と言った。

 

こんな場面を想像しながら嫌な事と接すれば、なんだか素敵じゃないか。やれやれ、僕は海が見えるレストランでカキフライが食べたいよ。

 

 

好きな人と居る時、「笑ったり、喜んだりしなければ」と思う人はがいるかもしれない。

しかし、無理に笑っているのは、相手に伝わってしまう。

沈黙でも全然良い。「自分の温度」を相手に分かってもらおう。

 

やれやれ、僕はビールを飲みながら映画でも見ることにする。

「自分の温度」を大事に、生きて欲しい。

 

なおっち。

村上さんのところ コンプリート版

村上さんのところ

新品価格
¥1,404から
(2017/7/5 17:25時点)

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。