ニートの平日

地方国立大卒ニートの生活記録。「え、ニートに平日も休日もないだろ....」という下らない日記です。

「大手メーカーのビールは飽きた.....」そんな人必見!家飲みにおすすめクラフトビールたち。

こんにちわ。美味い酒が好きななおっちです。

 

「ビールが好き。でも、大手メーカーのビールは、どれも同じ味でつまらない。最近飽きて来たから、たまには変わったビールが飲みたいなぁ......。」

 

という皆さま!そんな願いを叶える、超おいしいビールがあるのはご存知ですか?

それが、クラフトビールです。

 

これ~がすっごく美味いんです。

一回飲むと、忘れられないわ味わいを楽しめます。

そして、「自分だけがこの美味しさを知っている......」みたいな優越感も味わえます。

「え?お前らまだ大手のビール飲んでるの?悲しいねぇ~。」的な、そんな自分だけのお気に入りを見つけて下さい。 

 

 目次

 

 

クラフトビールって何?

クラフトビールは、小規模のメーカーが製造しているビールのことです。

日本で言うと、大手メーカー(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)以外で製造しているビールの事です。

 

小規模メーカーは、価格では「規模の経済」を効かせることが出来ないので、「味」で差別化を図っています。

なので、一般的に日本人が飲むビールとは異なる種類のビールを多く生産しています。

その辺を、次で書いていきます。

 

 

 

ビールの種類について 

 

ビールの種類は大きく分けて、「ラガー」と「エール」に分類される

ビールは、発酵のさせ方で分類されます。

一つは、下面発酵の「ラガー」。もう一つは、上面発酵の「エール」です。

この二つは味や香りなども大きく違ってきます。

 

 

日本人の多くが飲んでいるのは「ラガービール

まず、日本の4大大手メーカー(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)で主に生産しているのは、「ラガー」という種類のビールです。

すなわち、「スーパードライ」や「一番搾り」、「黒ラベル」、「モルツ」などは、この「ラガー」に分類されます。

したがって、日本人の多くが飲んでいるのは、この「ラガー」という事になります。

”のど越し”、”キレ”、”飲みやすさ”などが特徴です。(製造のプロセスなどの情報は、ヤッホーブルーイングなどのサイトを参照されたい)。

 

 

小規模メーカーで多く作っているのは「エールビール」

 一方、小規模メーカーで主に製造しているのは「エール」というビールです。

「エール」は上面発酵のビールで、「ラガー」よりも味や香りに特徴があります。具体的には、”味わい”、”華やかさ”などに重いている感じです。

いくつもの種類があり、味や香りに違いがあります。名前を出すと、

 

・ペールエール

・インディア・ペールエール

ヴァイツェン

・ヴェルジャンホワイト

・ブラウンエール

・スタウト

 

などなど、たくさんの種類(「スタイル」とも言うの)のビールがあるので、ぜひ自分に合ったモノを見つけましょう。

 

 

 

おすすめビールを紹介

ここでは、そんなクラフトビールたちを紹介します。自分のおススメを見つけて下さいね。

 

よなよなエール

よなよなエール 350ml×24本

よなよなエール 350ml×24本

 

 

メーカー・・・ヤッホーブルーイング

スタイル・・・ペールエール

 

香りと苦みのバランスが取れた、クラフトビールの定番。

もっともスタンダードなクラフトビールです。

香り、苦みなどのバランスが取れいていて、すごく飲みやすくなてっています。

そういう訳で、クラフトビールを最初に飲む人におススメする人も多いそうです。

常温でグラスに注いで飲むと、香りと苦みが楽しめます。

 

 

東京クラフト ペールエール

TOKYO CRAFT (東京クラフト) ペールエール 350ml×24本
 

 

メーカー・・・サントリー

スタイル・・・ペールエール

 

華やかな香りとスッキリ味の、サントリーが作ったクラフトビール

サントリーが作っているクラフトビールの「東京クラフト」のペールエールです。

大手のメーカーが作っている割には、しっかりペールエールの味わいを再現しています。

味は若干スッキリに振られています。その辺に、「ちょっと物足りないかな....」という気はします。が、それでも十分に従来の「ラガー」とは違う味を楽しめます。

 

価格がちょっと安めなので、お手軽にクラフトを楽しみたい方は、こちらをどうぞ。 

 

 

インドの青鬼

インドの青鬼 350ml×24本

インドの青鬼 350ml×24本

 

 

メーカー・・・ヤッホーブルーイング

スタイル・・・インディア・ペールエール

 

苦みと香りが強烈な、ビールファンのためのビール

強力な苦みと香りを放つ、インディア・ペールエールです。

ガッシリと舌に苦さを残したあと、ふわ~とフルーティーな香りが鼻を通っていきます。

非常にクセがあって、初心者にはなかなか難しい味わいです。

しかし、ビール好きにはとっても堪らないです。一度飲むと、忘れられないくらいクセになるでしょう。

 

 

エチゴビール フライングIPA

 

メーカー・・・エチゴビール

スタイル・・・インディア・ペールエール

 

日本で最初の地ビールメーカーのIPA

日本で最初にクラフトビールを作った「エチゴビール」のIPAです。

「インドの青鬼」のように、キリッとした苦みと広がる香りが特徴です。

飲み比べてみるのも面白いでしょう。

 

 

グランドキリン IPA

 

メーカー・・・キリン

スタイル・・・インディア・ペールエール

 

キリンが作ったIPA

キリンが作ったIPAです。

キリッとした苦みと、爽やかな香りが抜けていいきます。

上の2つと比べると、スッキリ目の味になっています。大手が作っているので、”万人受けする味”を目指しているのかもしれませんね。

これはこれでアリです。しかし、僕はもう少し癖が強いのが良いと思います。IPAの入門としては、良いでしょう。

 

 

東京クラフト IPA

こちらはサントリーの「東京クラフト」IPAです。

大手のビールなので、若干スッキリ目の味付けです。が、IPAの中では飲みやすいので、IPAデビューに良いでしょう。

 

 

水曜日のネコ 

水曜日のネコ 350ml 12缶セット

水曜日のネコ 350ml 12缶セット

 

 

メーカー・・・ヤッホーブルーイング

スタイル・・・ベルジャンホワイト

 

ユルっと楽しみたい時の優味のビール

「ベルジャンホワイト」というスタイルの白ビールです。

 バナナのような優しい甘みが、口に広がります。

苦味はほとんどないので、ビールが苦手な人でも凄く楽しめるでしょう。

ビールが苦手な人で、こちらから入る人も多いそうですよ。

 

 

銀河高原ビール

 

メーカー・・・銀河高原ビール

スタイル・・・ヴァイツェン

 

甘さが特徴の「ヴァイツェン」スタイル。

こちらも甘さがウリのビールです。

ヴァイツェン」というスタイルで、「ベルジャン」よりも若干ではありますが、甘さが強いです。

下に沈んでいる白い酵母あが、独特の甘さを出しているので、甘いのが好きな人は美味しく飲めるでしょう。

優しい味わいで、初めて飲む人にも凄くおススメの一本です。

 

 

 

グランドキリン

 

 

[ぼっちですが何か?]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。